♪怒涛のレッスン日誌-初級T編-♪
■2001年6月22日■

今日で初級Tクラスは終わり。
忘れっぽい先生がそのことを忘れないように、先週のレッスンのときに
「来週で最後ですよ!」とわざわざ教えてあげてたのに、やっぱり忘れてた・・・(ーー;)
「えっ?!今日で今回は終わり????(◎_◎;) 」焦りまくる先生。
いや、いいのよ。私達別にそのまま続けるんだし。
でもねでもね、今期最後のレッスンだってわかってたらもしかしてもっと違うレッスン
内容だったかしらん?ってふと思っちゃうのよね・・・・・

『サバの女王』はやはり先生もお気に召さないらしく、とばした(爆)。
まずはコードパターントリズムの練習。
「T(C)→Ym(Am)→W(F)→X7(G7)」という流れのメロディーがふたつあり、
それぞれを吹いてみて、同じコードパターンでもリズムとメロディーが違うと
どれだけ印象が違うか、というお勉強。
このあたりをわかってくると、ジャズに必須のアドリブなんかも上手くいく。
コードって、私の音楽人生のなかのおおきな弱点でもある(^^;)
是非にもここはクリアしたい。サックスでの演奏には問題ないのだけど
今後ジャズの曲をやっていく上で絶対必要な知識だから。
ヽ(゜∇゜;)ノはっ!  また頭から入っていこうとしてる・・・・・
で、でもぉ〜。コードの構造がわかってないとやっぱりアドリブは無理なわけで、
理解していれば、コードさえわかればCDの耳コピもだいぶ楽なんじゃないかと・・。
リズムマシーンと先生のピアノの伴奏を聞きながら楽譜通りにメロディーを演奏
していくだけで、ちょっといっぱしの演奏家になた気分♪
ただ、アップテンポだとまだ途中で疲れて「休憩」してしまう(^^;)
体力つけないとイカンですなぁ。(体力っていうか、顔の筋力かも)。

・・・っていうか、ファの♯の押さえ方忘れてる私って一体・・・
さりげなく誤魔化したつもりだったけどしっかり先生にはバレバレで1曲終わった後
「ファの♯間違えないようにしてくださいね〜」とのご指摘が(;^_^A アセアセ・・・
どうも半音階の運指が新しいのを覚えると前のを忘れてしまうのだった。ぐすん。
そしてレッスンはレとソの♯へ。次のレッスンでAm、Dmのレッスンをするため。
以前全ての半音階の運指を通して習ったはずなのだけど、やっぱり忘れてるし(T-T)

中途半端な感じで終わってしまった今回のレッスンですが、次回「初級U」のクラス
が始まるまで間二週間のお休み。
その間にどれだけ練習できるかでこれから先のサックス人生が決まる・・・かな?
とりあえず自主練習、頑張りま〜す(^o^)ゞ

■2001年6月15日■

サックスを習い始めてから、初めての雨。
両手を使えるようにカバンはリュック型にして、右肩にサックスを下げ、左手に傘を。
ミュージシャンの辛さがちょっとわかった気がした(笑)。

初級Tのレッスンも来週で終わり。
う〜ん、もう半年終わったんだっけ???早いなぁ。
そして今日は『愛さずにはいられない』のまとめ。フルコーラスを続けて3度くらい
吹くと、顔がヘロヘロになる。まだまだ顔の筋肉がサックス仕様になってないな。
どうも今日は調子が悪い。雨のせい??
低音から急に高音にあがるとピヒャーっと変な音がでる。他の人もそう。
慌てて高音をだそうとしてマウスをかみすぎるかららしいが、逆は逆で辛く、
オクターブ下の音を出すときに綺麗な音がでない。
ほんと、この曲はスタッカートやシンコペーションなどのリズムの練習にもなるけど
こういったメロディーの上げ下げも激しくて、いい練習になる。

とりあえずこの曲は終了(ずいぶんおまけしてもらったかも♪)。
次の曲はマイナー(短調)な曲の『サバの女王』。
その後にコードの練習、そして『ウォーターメロンマン』が控えてる(*^。^*)
ちょっとづつジャズっぽい流れになってきたかな?
先生いわく「半年でこの進み具合って結構早いと思うんだけど・・・」とのこと。
えっ?!そうなの???うちのBBSに来てくださってるみなさんのお話を聞くと
うちのクラスが一番遅れてるような気がしてたんだけど・・・・・・
しっかし、暗い曲だわさ、これ(^^;)

■2001年6月8日■

先週レッスンをお休みしたので二週間ぶり。
だのにまたもや練習できずに、今日慌てて曲の練習をする。
ちょっと休むと♭や♯の運指が頭から抜け落ちている。
練習の前にいちいち運指表を確認しなくちゃいけない自分が情けない・・・・・(とほほ)
まだまだサックスが自分のものになってないんだなぁ。ピアノは知ってる曲なら
目をつぶってでも弾けるのに(T-T)

お教室へいくと、仲間の一人がサックスの新品を持ってきていた。
とうとう買ったらしい(定期を崩したとか(爆))。私と同じセリエV。
とってもピカピカで私と半年違いとは思えない・・・・磨いてあげなくっちゃだわ♪

レッスンのしょっぱなに、最近BBSで話題になっているシのフラットの運指について
先生に質問をした。なぜならば今日演奏する『愛さずにはいられない』はまさにその
シの♭の曲なのだから。(Fメジャー・ヘ長調)
で、先生いわく「メロディーによって自然な方をつかえばいいのであって、絶対に
こちらが主で、こちらは特別な時にだけ・・・ということはありません。両方ちゃんと
使えるようになるのは当然のことですけどね(-_☆)キラーン」ということでした。

『愛さずにはいられない』はカントリーの名曲で、その後レイ・チャールズもカヴァーした
曲。私はたまたまレイ・チャールズのベストアルバムを持っていてそのなかにこの曲が
入っていたのだけど、その演奏自体はカントリーっぽくない。でも楽譜を見ながら
サックスで吹いてみるとすごくカントリーっぽい。アレンジや演奏楽器によって
曲調が全く変わってしまうことのいい例だ。
メロディー自体はそんなに難しくないのだけど、シンコペーションのタンギングとかで
ちょっと焦り気味になってしまうのが要練習ってかんじかな?
今期のレッスンもあと二回で終了。なんかとっても早いんですけど・・・(;^_^A アセアセ・・・

■2001年6月1日■
風邪のためお休み(T-T)。
レッスン自体は引き続き基礎練習に終始した日のようでした。
来週からいよいよ『愛さずにはいられない』です。
■2001年5月25日■

記念すべき21世紀最初のMy Birthdayに大好きなサックスのレッスン♪
嗚呼、だのに全く練習できず・・・・(T-T)
何をしてた訳でもない一週間だったのにぃ。先生ごめんなちゃい(ーー;)

今日は基礎レッスンに終始した。
半音階が入ったメロディーをいかに滑らかに演奏するか。
あ〜んど、3連譜とか、スッターカートとか、いろいろなテンポも身体に覚えさせ、
ブレスの一番いい場所などを確認する。
水泳の息継ぎと一緒で、ブレスの前は思いっきり息を吐き出すと自然にたくさんの
呼吸ができる。中途半端に吐いて吸っても中途半端にしか呼吸はできない。
滑らかな演奏をするためにはブレスはとても重要。吹くだけじゃなく、吸うのも
演奏のうちなのねん。

しっかし「シ♭ドレ」に弱い私σ(^◇^;)
手が小さいせいにはしたくないけど、シの♭を押さえるために左手人差し指に
意識が集中しすぎてドに移る時に親指と中指がジタバタ(爆)
どうにか音がでてヽ(゜∇゜;)ノはっ!  と気づくとオクターブキーを必死で探しに
行って親指をウニューンと伸ばすと指の長さが足りずに親指の根元で
どこかのハイキーを押してしまっていたプハーっと妙な音になってしまう。
ああ、このちっこい手のせいでぇ・・・(T-T)
まぁこんなのも練習で簡単に克服できるだろう、という想いもありつつも、
やはり最初はちと凹む。しかも隣で使ってるYAMAHAノオクターブキーは私のと
違ってなんかでっかくて押しやすそうなのよねぇ。(¬_¬)ジトー

とりあえず運指とリズムの練習に明け暮れた今日のレッスンでした。
来週は曲に入れるかなあ?という期待を持たせつつ、私の誕生日会の飲み会の
ために、夜の新宿へ飛び出していった私たちであった(笑)
ちなみに、その飲み会は主役の私が自ら企画したんだけど・・・(とほほ)
いいの、楽しいレッスンにこういう交流は必要だものっ

■2001年5月18日■

いろいろ忙しくてあまり練習ができなかった。
レッスンの数時間前にちょっとやってみたけれど、前回教わった半音階を追うので
精一杯。途中からアンブシュアが崩れたのか、音自体がでなくなって絶不調なので
10分ほどできりあげる。無理は禁物。

前回私が壁にぶちあたった問題は「絶対音感のなせる技」らしい(^_^;)。
あまりにも凹んでしまったので先生にメールで確認したところそういうお答えが・・。
それを治すためには好きな曲を耳コピして、楽譜ではなく音と運指を結びつけて
身体で覚える訓練をしたほうがいい、とのことでした。
時間があったらやってみよっと♪とりあえずちょっとほっとした。

レッスンにも15分ほど遅刻(;^_^A アセアセ・・・
生徒全員が揃うまであまり進まない方針なので超焦った。
案の定「遅れました〜(^_^;)」と謝りながら教室に入っていくと「遅すぎです〜」と
言われてしまった(とほほ)。
着いたときには運指の練習方法の説明。半音階が一気に増えたので
みんな頭の中がパニック状態。ついでに三連譜も始まり、タンギングの嵐。
運指とアンブシュアのことを考えてるとタンギングなんてできないし、
タンギング必死になってると息吐くの忘れて音がでなかったり・・・・・(^_^;)
やらなければいけないことが一気に増えてみんなボロボロ。
でも、先生から教わった方法でちょっとずつ練習していくと、最初は全然できなかった
指使いも、最後にはちゃんとできるようになるから不思議。
しっかし、タンギングがちゃんとできないとこの先辛いかもな〜。
運指はどうにかなるけど(ならないか?)、タンギングがちゃんとできれば
呼吸も楽になるし、そうすれば余裕ができて運指ももっとスムーズになるかも・・。
やっぱり「日々是練習」だと実感した一日でした(爆)。

■2001年5月11日■

GWでレッスンがお休みだった。
休みの間にたくさん練習できるかと思いきや、普段家にいない家族がずっと家にいて
練習どころではない(^_^;) 結局レッスン当日にやっと練習できただけ(・・,)グスン

とりあえず『アリア』の総まとめ。
アンブシュアがよくないのか(終わってからよくみたらリードの位置が悪かった)、
途中で音が途切れる。こんなことは今までなかったので超焦る!!
息もあまり続かないような気がするのでどんどんテンポが速くなっていたら
やはり先生にはバレバレで「テンポを一定にしましょう」と言われてしまった(^^ゞ
だって苦しいから早く終わらせたいんだもん!!(爆)

うちの先生は面白い練習の仕方をよく教えてくれる。
この日も「♪小さな物から大きなものまで〜、動か〜す力だ〜、
ヤンマーディーゼル〜♪」という有名な曲(?)をピアノで弾いて、
「さぁ、今のフレーズを吹いてみましょ〜う!勘でいいから!(^o^)」ときた。
知ってるフレーズを音を考えながら吹いてみる。ただ楽譜を追っていくだけでは
なく、耳の訓練にもなるし、音感の訓練にもなる。
最初の音がなにかさえわかれば、後は楽。ただ、私にはその最初の音が・・・・。
ここでピアノをやってたせいの障害が発覚(ーー;)
先生はアルトサックスに合わせてわざわざE♭で弾いてくれてる(転調して
弾いている)のだが、私の耳にはそのままピアノの鍵盤の音でしか頭に
浮かんでこない。移動ドができないのだ。くぅ〜・・・・・・
他の生徒はみな素直に音だけを聞いているのでスラスラできている。
なんか、サックス以前の問題だな、こりゃ(T.T)

私のそんな密かな凹みは関係なく(爆)、レッスンは運指中心の講義になる。
今まで全音階+ファの♯だけだったのだが、一気に半音の運指を全て教わる。
覚えりゃ簡単なのよね・・・多分。とりあえず私のちっこい手でも届く範囲だし(爆)。
これらがうまく押さえられるようにならないと、大好きなジャズの名曲も吹けない訳
だし。練習、練習、また練習ってか・・・・・・(とほほ)。

■2001年4月27日■

『アリア』ももう今週で終わりだろう・・・・・
そう思うと、とりあえず必死で練習していきたい気持ちになる。
(もしかしたら最後に一人で吹かせられるかも・・・・)
「上手くなりたい」という気持ちからというより、そういうプレッシャーから仕方なく
練習してる自分が情けない(-。-;)。とほほ。

実は月曜日の練習後、♪フフフ〜ンと鼻歌まじりで楽器のお手入れを
していたら・・ クリーンスワブ(サックスの管の中を通して水分を吸い取る
ハンカチのような物)が 管の途中で 詰まってしまった( ̄□ ̄;)!!
前にもこういうことがあったので最初は慌てずにペンなどでムニュっと
押し戻したのだけど、今回のつまりはなかなか手強く、
更に途中の部分で止まってしまう。
こりゃマズイ!!この状態のままじゃ管が痛むし、このまま金曜日のレッスンに
持っていくなんてそんなダッサイこと・・・・(T-T)
押せば押すほど詰まっていく。焦りまくってパニクった挙句に先生にSOSメール。
仕事中だと思ったけどやむを得ず携帯にメールで「助けて〜(泣)」を連発。
ああ、連絡先全部聞いておいてよかったよん(涙)。
先生からの解答は「菜箸で押せ」。おうっ(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)、その手があった!
ドラムのスティックは考えついたんだけど、家庭で長細いものってなかなか・・・。
聞いてよかった〜。先生ありがとぉ〜(号泣)。お陰で無事に取り出せました。
そのうち両端に紐がついてるスワブを買おう・・・・・・(おまけじゃやっぱダメじゃ)。

さて、今日のレッスン。『アリア』の総仕上げ?
リターンマークがついてるので、1曲全部を続けて吹くと結構長い。
アンブシュアがレッスンの間に段々緩んできて口の脇からスーハースーハー
と漏れてしまう(^_^;)。口元の筋肉鍛えないと・・・。
クラスのお友達が「通販で、小顔にするために口元鍛えるグッズってのが
あったよ!」と素晴らしい情報(爆)。私は見たことないけど、サックスが上手く
なる上に小顔になるんだったら儲けモノ( ̄ー ̄)ニヤリッ 
早速調べてみようっとφ(.. )メモメモ
先生から「最後に一人ずつでやってみましょうか〜♪(^-^)」と言われるも
その台詞を聞いた途端みんな一瞬で固まり、先生のほうがビビる始末(^_^;)
結局無言のプレッシャー(あはは)で今回はそれは避けられたけど、
来週は逃げられないだろうなあ(;^_^A アセアセ・・・。
おっと、来週はGWでお休みだから再来週か?次回のレッスンから
『I Can't Stop Loving You』です。レイ・チャールズがカヴァーしてヒットした
カントリー調の名曲。それもあわせて、GWの間に練習するか〜!
そろそろ公園デビューかな???(大嘘。そんな勇気まだまだありまっしぇん)

■2001年4月20日■

またしても練習できない日々が続く。いや、ヤルキがでないだけか???
とりあえず体調絶不調を押して、レッスンに行く前に30分ほど練習する。
風邪っぽいせいか、音がよくでない。ううむ、どうしよう・・・・

ドタバタしてる間に時間がどんどん過ぎ、教室にも一番最後の到着(^_^;)
みんなが先日の先生のライブの話で盛り上がってるなか、一人で汗だくになって
セッティング。話の仲間に入りたいけど・・・・・・あせるほどに上手くいかない(T.T)
やっとセッティングが終わってレッスンの始まり。
前回いただいた「Finger Training」をまた復習。
合間に『ドレミの歌』をGMコード(ト長調)で吹いたらどうなるか、というのをやる。
「♪ドーはドーナッツのドー♪」ってのを「ソ」から始めるのだ。
GMだからファに#がつくのはわかるんだけど、頭のなかのメロディが
「♪ドーレミー、ドミードーミー」とインプットされてしまっているのでそれを転調させるのは
なかなか難しい(^_^;)しかも運指も一緒にゴッチャになって・・・・・
メロディーは頭のなかに入っているので、間違った音をだせばすぐわかるのだけど
吹いてみないと間違った音だかどうかわからないところがまだ未熟者(T.T)
結構いい練習になるかも、これ。ジャズって転調がよくあるし。
自分のなかのクラシックピアノ時代の「常識」を打ち破るいい練習になりますように。

レッスン時間の3分の2以上を「Finger Training」に費やし、最後の最後で
やっと『アリア』をやる。高低差の激しいこのメロディーをこなすには、こういう指遣い
と音階を頭に叩き込むレッスンが必要なのだ。とはいえ、実際に演奏するのは
また別問題〜っ!!
うちではあんなに練習してちょっとは吹けるようになったと思えてたフレーズで
オクターブキーのところでまた音がひっくり返ってしまう(^_^;)
下の「ソ」から上の「ソ」、そして下の「シ」への移動・・・。くぅ〜(T^T)
ゆっくりのテンポだったらちゃんと吹けるんだけどな。
私が考えてるテンポだと失敗する。・・ていうか、あんまりゆっくりだと
息が続かないんですもの(*^。^*)
でもこの曲も来週で終わりかな?早くもっとジャズっぽい曲やりたいよ〜ん。

■2001年4月13日■

4/1の発表会はすごく楽しかった♪
渋谷のBOSSというライヴハウス貸切でやったのだけど、とてもアットホームな
かんじで、演奏してる本人たちがすごくエンジョイしてたのが印象的だった。
途中で失敗しても「ごめん、やりなおしていい?(^^;」って雰囲気がとてもいい。
この雰囲気のなかでだったら演奏してみたいなぁと思いました。
ヘルプで演奏してた先生も、いつものへたっぴな私たちに合わせてる時と違って
ちゃんと立派に(笑)演奏してたし〜。やっぱりお上手でございます。尊敬〜!
私も早くあんな風に演奏できるようになりたいなぁ♪とってもいい刺激になった
5時間のライヴでございました。(ちょっと長かったな(^^;)

で、今日は実質3週間ぶりのレッスン。
この間、実は1回しか練習できてないっ(T.T)。ちょうど仕事の締め切りと重なって
しまって・・・・・。言い訳です、すみませんm(__)mペコ
ドキドキしながら教室にいくと、みんなもちょっと緊張気味。
最初の音だしも、他の人が出すのを待ってから・・・というかんじ。(*^。^*)
で、『アリア』をやると思いきや、新しいプリントが配られた。
『Finger Training』というタイトル。いわゆる指のための基礎練習。
うにゃぁ〜、やっぱり入門編と違ってちょっとマジメなレッスン内容(爆)。
コードとか、音階のこととか、音楽理論のことも説明してもらう。
とても新鮮に感じてしまうのは、学生時代に音楽の授業まじめに受けてなかった
のかなぁ?結構音楽は成績よかったはずなんだけど????
とにもかくにも、50分のレッスン時間の半分以上を使ってその基礎練習を
こなしたのでした。『アリア』自体が音幅のあるメロディーなのでその練習が
効果を発揮するんだけど・・・オクターブキーの悪魔にまたしても苦しめられる。
こりゃぁ、次のレッスンまでにはかなり練習しないとだわー。(^^;

・・・・to be continued・・・・

【SAX奮闘記TOP】 【JAZZY NIGHT TOP】